1: (´‐`) 2017/08/16(水) 17:03:23.44 ID:JCfMJaHh0 BE:323057825-PLT(12000) ポイント特典
中国のネット通販最大手・アリババグループが、日本人向けのスマホでの決済サービスを春にも始める準備を進めていることがわかった。

 アリババは現在、日本で成田、羽田などの空港や百貨店など、2万5000店舗でスマホでの決済サービスを展開している。
しかし中国の銀行に口座を持つ人に限られるため、早ければ春にも日本人向けのサービスを始める考え。

 関係者によると、新たなサービスは中国の銀行に口座を持たなくても利用でき、日本の店でアリババの決済サービスが使えるようになる。
日本企業と組む形で進める考えで、3年以内に1000万人の利用者獲得を目指す。

 アリババは中国のほかインド、韓国など6か国でスマホでの決済サービスを展開していて、日本進出で市場拡大を目指す。

20150113114625


アリババが日本人向け“スマホ決済”進出へ
http://www.news24.jp/articles/2017/08/16/06369954.html


4: (´‐`) 2017/08/16(水) 17:07:17.91 ID:cexp75Jq0
流石に怖すぎw

5: (´‐`) 2017/08/16(水) 17:10:20.84 ID:CFaJYf5T0
偽造コードやらコード複写やら大丈夫なのか?

136: (´‐`) 2017/08/16(水) 18:11:51.53 ID:MH3Y+vW60
>>5
ワンタイムQRコードやな

6: (´‐`) 2017/08/16(水) 17:10:44.13 ID:naY68LMQ0
絶対に流行らない

10: (´‐`) 2017/08/16(水) 17:15:37.65 ID:7TBACbym0
誰が使うかよ
スイカしかいらねえよハゲ

22: (´‐`) 2017/08/16(水) 17:19:43.58 ID:RBFKy9Nv0
QRコードの上に別のコードのシール貼って売上乗っ取りの犯罪が中国で問題になってるんだってよ

簡単にできるから犯罪者やりたい放題ですわ


141: (´‐`) 2017/08/16(水) 18:15:07.12 ID:rRbOUMc80
>>22
中国でこれやってる連中が日本にも来るだろうな
導入初期からすり替えされたら支払い画面見ても気付けない

23: (´‐`) 2017/08/16(水) 17:20:32.52 ID:bZv18cPY0
今更QRコードとか無いだろ
でも日本はオサイフあったのにiphone主流になったおかげで普及足止め食らったからなあ
みんなapple payでappleにお布施することになるのかね

28: (´‐`) 2017/08/16(水) 17:22:19.63 ID:4685HMQa0
画面暗めにしてるからQRコード全然認識しねえ

33: (´‐`) 2017/08/16(水) 17:24:31.41 ID:BPmNBcXN0
この反応は実際ヤバいかもな
もう経済でもまるで敵わないんだな日本

36: (´‐`) 2017/08/16(水) 17:26:07.05 ID:OMvUmBPP0
FeliCa搭載機種なら今まで通りの電子マネーでいいやろ
felica

41: (´‐`) 2017/08/16(水) 17:29:38.27 ID:QCCEwDo20
快適なサービスの対価としてみなさんの個人情報を貰っているんですよ^^

これ

42: (´‐`) 2017/08/16(水) 17:29:45.31 ID:B35rvvBW0
誰でも駅で買える交通系でやっとなのに、スマホでいちいち設定する必要のあるのは他のIDやQUICPayと同じ感じでパッとしなさそう

53: (´‐`) 2017/08/16(水) 17:34:17.31 ID:BPmNBcXN0
>>42
もし日本で中国並みのサービスが実施されるなら
財布いらんようになるで
日本の電子マネーサービスが夢見た理想形だよ
QRコードは後で置き換え可能

44: (´‐`) 2017/08/16(水) 17:30:10.13 ID:iJ6Z5qpU0
こういう決済って信用が全てなんだよ。
技術的なことはあまり関係ない。

48: (´‐`) 2017/08/16(水) 17:32:54.57 ID:E4jxQzja0
孫正義ってここの創業者に請われて
大金投資して大儲けしたんだよな確か

49: (´‐`) 2017/08/16(水) 17:32:56.25 ID:BsMO7Jbi0
suica最高ナナコ面倒
suica-nanaco
出典:https://crebgs.com/auwallet/

58: (´‐`) 2017/08/16(水) 17:36:11.67 ID:N0hjvsmh0
QRなのか
lineもそうだけど、結構アナログだな
line-qr-eyecatch
出典:http://delaymania.com/201405/webservice/line-qr/

59: (´‐`) 2017/08/16(水) 17:36:22.71 ID:Ac6MqugH0
スマホ起動してQRコード表示とか面倒すぎるだろ

66: (´‐`) 2017/08/16(水) 17:38:22.32 ID:wz/OI3eJ0
既存の電子マネーで充分って言ってる人達は
iPhone出た時の「ガラケーとiモードで充分」に近いものがあると思うよ

75: (´‐`) 2017/08/16(水) 17:41:39.59 ID:zf+roxVe0
>>66
FeliCaより退化してるからな

97: (´‐`) 2017/08/16(水) 17:50:17.08 ID:wz/OI3eJ0
>>75
退化でも進化でもなく別物
日本だと精々Suicaの電子スリ位しか話聞かないけど
中国行くと店の端末にカードかざすとか自殺行為
Fericaはどんな情報やり取りしてるか見えないのも怖いし
店側も読取端末や専用のレジシステム要る

72: (´‐`) 2017/08/16(水) 17:41:09.49 ID:8eYKFr9G0
バーコード決済とか怖すぎる
なんの情報か全くわからない状態の印字を信じられない

郵便局の宛名印刷は便利
ネットフリマとかの住所情報をコード化して郵便局で読ませると送り状を自動作成してくれるプリンタは便利

74: (´‐`) 2017/08/16(水) 17:41:38.44 ID:7iGaoAXV0
なんで既存のやつよりめんどくさいやり方なんだよ
3年で1000万人とか絶対無理だわ

79: (´‐`) 2017/08/16(水) 17:44:07.84 ID:is9jbdFC0
昔は手から何でも出してたのに、最近は決済もできるようになったのか

127: (´‐`) 2017/08/16(水) 18:06:04.73 ID:wd8TZgBx0
>>79
それサイババ
出すのはビブーティーという粉
a5784db7c45219bc9b7824ffe645876fd02e709f_l
出典:https://m.sumally.com/p/1187558

85: (´‐`) 2017/08/16(水) 17:46:31.83 ID:BPmNBcXN0
デメリットはそれを上回るメリットさえありゃ問題にならんのよ
デメリットにびびってずっと成長止まってるポンコツ国家が良い例だ

93: (´‐`) 2017/08/16(水) 17:48:32.99 ID:lFOGphm90
どれ位の店舗でつかえるかだろうな…
コンビニチェーンひとつ位なら何の意味も無い。ナナコ以下。

例えば夏祭り夜店の入り口に「今加入すれば全屋台でつかえる電子マネー500円プレゼント!」キャンペーンで
全ての屋台でつかえるようにすれば加入者増える…かなぁ。

コンビニ、飯屋、その他全ての店舗でつかえるのなら、加入する。

98: (´‐`) 2017/08/16(水) 17:51:03.69 ID:AFOisei80
どっちかと言えば店側のメリットが大きいかな
初期投資がほぼ要らない
手数料かからないなら凄いけど

171: (´‐`) 2017/08/16(水) 18:29:00.03 ID:YRVqMYZ60
>>98
たまに小さい店でiPadとカードスキャナゃみたいので決済してるみせあるけどあれも高いのかな?

177: (´‐`) 2017/08/16(水) 18:36:13.91 ID:8TfnLyOm0
>>171
POSレジと比較して安価だから飲食店を中心に普及してる、売上や販売傾向の管理も全部クラウドでやってるやつな
バーコード決済は小規模な個人商店で店主がスマホを持ってるとかなら導入完全無料と言えるし煩雑な手続きも必要無いので
思いついたらその時に始められるから更にハードル低い

101: (´‐`) 2017/08/16(水) 17:52:05.22 ID:RbimDk2G0
Suicaも電車内で決算機能を持った端末を近づけられて勝手に支払わされるとかトラブル起きてる
こういうのってどうにかならんのかね

111: (´‐`) 2017/08/16(水) 17:55:19.23 ID:MU+34bon0
アホみたいな電子マネー戦争してるから付け込まれる
コンビニにしろスーパーにしろ何枚作らせるんだよ。アホかと

スポンサードリンク