真っ黒VR

日々の出来事やVRの話題がメインの2ch・twitterまとめブログです。

2017年07月

【仮想通貨】ビットコイン、あす“分裂”か 国内サービス一時停止、中国大手譲らず(SankeiBiz)

1: (´‐`) 2017/07/31(月) 08:59:31.16 ID:CAP_USER
000082

 インターネット上の仮想通貨「ビットコイン」で分裂騒動がくすぶっている。システムの処理能力改善をめぐり事業者が対立し、7月に規格変更があったが、
満足しない一部の事業者が8月1日に新規格を立ち上げる可能性がある。影響は読めず、国内取引所は7月の規格変更時に続いてサービスの一時停止で対応する。
今回の混乱を乗り越えられても、11月に再び分裂の騒ぎが起きる恐れがあり、事業者らは利用者に注意を呼びかけている。

 ビットコインは取引の急増でシステムがパンク寸前に陥り、安い手数料で、手早く海外送金できるといったメリットが失われつつあった。
このため、開発者らはシステムの改善に向け、扱うデータを圧縮する規格の採用を提案した。

 だが、中国の大手事業者「ビットメイン」などが反発。収入減につながるためで、システムの容量を拡大する新規格の「ビットコインキャッシュ」を8月1日に立ち上げると宣言した。

 分裂を避けるため、今月23日には折衷案による規格変更が採用された。大きな混乱は起きなかったが、ビットメインなどが完全に納得しているかはわからず、
8月1日に新規格が導入される可能性がくすぶっている。

 取引所によって対応が異なる可能性はあるが、実際に分裂しても、ビットコインを持っている利用者は、原則として同じ数のビットコインキャッシュがもらえる。
ただ、「取引状況次第では価値が落ちる可能性もある」(業界関係者)という。

さらに懸念されるのは分裂で市場に混乱が広がることだ。今までの取引記録が消えてしまったり、混乱に紛れてコインが盗まれたりする恐れがある。

 影響を確実に読むことは難しく、国内取引所は8月1日からサービスを一時停止。
それぞれビットフライヤーはビットコインの送付、テックビューロは入出金、ビットポイントジャパンは店舗決済などを停止する。

 だが、これで騒ぎが収まるわけではない。7月23日の折衷案では8月にデータが圧縮され、11月に容量が拡大される予定。
容量拡大は慎重論も多く、11月に再び意見が割れ、分裂する可能性が指摘されている。利用者の不安は増す一方だ。
(中村智隆)

ソース
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170731/bsc1707310500001-n1.htm


続きを読む

【VR】大気圏内で空を飛ぶ系のゲームでオススメの教えてください

368: (´‐`) 2017/07/30(日) 16:06:42.84 ID:7SXiql1V0
hikouki_gumo

大気圏内で空を飛ぶ系でオススメの教えてください 
グーグルアースVRは私的に飛んでる感がイマイチでした 
生身でなく飛行機操縦でもOK 
飛んでる感じが欲しいので、あんまり操作が忙しく無いのが良い 
有るでしょうか?
続きを読む

【PC】デルの8K液晶がついに発売 税別価格は498,800円

1: (´‐`) 2017/07/29(土) 04:17:25.91 ID:CAP_USER
デルの8K液晶がついに本日発売 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1073066.html
若杉 紀彦2017年7月28日 15:49
no title

no title

no title


 デル株式会社は、31.5型8K解像度の液晶ディスプレイ「デジタルハイエンドシリーズ UP3218K 31.5インチ 8Kモニタ」を発売した。税別価格は498,800円。米国では3月に4,999.99ドルで発売され、日本でも今夏投入が予定されていた。

 主な仕様は、解像度が7,680×4,320ドット(8K)、表示色数が10億7千万色、輝度が400cd/平方m、中間色応答速度が6ms(中間色)、コントラスト比が1,300:1、視野角は上下/左右とも178度。駆動方式はIPS、色域カバー率はAdobe RGB 100%、sRGB 100%、Rec709 100%、DCI-P3 98%。また、X-Rite測色計によるキャリブレーションに対応する。

 インターフェイスは、DisplayPort 1.4×2で、8K60pの表示にはビデオカードからDisplayPort 1.4×2に同時に接続する必要がある。このほか、USB 3.0×4のHubも搭載する。

 本体サイズは720.5×222×498.4~618mm(幅×奥行き×高さ)、重量は6.52kg。

 PC Watchでは6月にレビュー(第12話。8K修行僧見参!)を掲載しているので、そちらも参照されたい。


続きを読む

【スマホVR】ゴーグル買ったんだけどよくよく調べてみたら俺のスマホ、ジャイロ搭載してなかったわ…

813: (´‐`) 2017/07/21(金) 11:09:00.19 ID:el2ST6xi0
7bae5ce2ebc0fb80

通販でゴーグル買ったんだけどよくよく調べてみたら俺のスマホ、ジャイロ搭載してなかったわ… 
ジャイロが無くても楽しめるもんなんだろうか?
続きを読む

【PC】ポケットサイズの超小型ノートPC「GPD Pocket」が店頭入荷、重さはわずか480g

1: (´‐`) 2017/07/29(土) 10:38:23.34 ID:CAP_USER
no title

中国lekaicnの超小型7インチノートPC「GPD Pocket」が店頭に登場、イオシス アキバ中央通店にWindows搭載モデル(Windows 10 Home 64bit)の中古品が入荷した。ただし、27日(木)時点ですでに売り切れ。店頭価格は税込69,800円。

「ポケットに入るノートPC」を目標にデザイン、重量は480g
 GPD Pocketは、本体のサイズが幅180×奥行き106×高さ18.5mm、重量が480gのノートPC。「ポケットに入るノートPC」を目標にデザインしたという製品で、その高い携帯性が特徴だ。

 なお、クラウドファンディングの「Indiegogo」で4月から資金を募集し、最終的に目標金額の1,516%となる約350万ドルを集めたという。Indiegogoでの価格は399ドル、一般販売価格は599ドル。

 ディスプレイサイズは7インチで、解像度は1,920×1,200ドット。キーボードは英語配列。トラックポイントも装備する。電源はリチウムポリマーバッテリー(7,000mAh)で、動作時間は最長12時間。USB Power Delivery 2.0に対応し、1.5時間でフル充電できるという。

 主なスペック・搭載機能は、Atom x7-Z8750、メモリ8GB(LPDDR3)、ストレージ128GB(eMMC 5.1)、Micro HDMI、無線LAN(IEEE 802.11a/ac/b/g/n)、Bluetooth 4.1、USB 3.0(Type-A/C各1基)。
no title

no title

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1072921.html


続きを読む

【家電】ドンキ4Kテレビ瞬速完売で家電メーカーが恐れるビジネスモデル崩壊

1: (´‐`) 2017/07/24(月) 10:25:16.82 ID:CAP_USER
no title

高付加価値化」でテレビ事業での生き残りを図ろうとしていた大手電機メーカーには、後々大きな打撃として効いてくるかもしれない“夏の事件”が起きた。

 大手小売りドン・キホーテがPB(プライベートブランド、自社企画商品)として発売した5万4800円の50インチ4Kテレビが、初回出荷台数3000台を1週間で完売。さらに7月14日から予約を再開した2期出荷分1400台も即日完売するという異例のヒットを記録したのだ。

 そもそも4K対応で50インチテレビが5万円台という価格は異例中の異例だ。現在、大手電機メーカーの50インチ4Kテレビは、店頭価格では安くても10万円を切ることはなく、市場平均価格の半額以下の商品に消費者が殺到したのである。

 これまで4Kテレビは、苛烈なレッドオーシャンと化した国内テレビ市場で、単価アップの救いの神だった。調査会社GfKジャパンによる量販店・インターネット販売での実績を基にした推計によると、2013年に約610万台だった薄型テレビの国内販売台数は、16年には約490万台にまで減少。一方、16年の税抜き平均価格は13年比26%もアップしている。その功労者こそ、13年に薄型テレビ全体の1%しかなかった数量構成比を16年には22%まで上げた4Kテレビだ。

4Kは大手電機メーカー各社にとって数少ない高付加価値商品の筆頭で、ソニーなどは、商品ラインアップの4K比率を意識的に上げることで、テレビ事業の赤字を払拭したという経緯がある。その価格が崩れるということは各社のビジネスモデル崩壊にもつながりかねない。

 今回のドンキ4Kテレビは限定生産の扱いで、完売となった2期受注以降の製品の販売はない。だが、こうした動きが呼び水になり、これまで一定以上の価格で売れていた4Kテレビの世界が、価格破壊の波に洗われる可能性は大きい。

 ドンキPBのような「量販店PB」は今後、家電市場に価格形成上のインパクトを与えるだろう。食品では大手メーカーブランドを脅かす存在になったPBだが、家電は、05年にイオンが薄型テレビを出したものの浸透せず今に至っていた。

 ところが、最近ではヤマダ電機が船井電機と組んで4Kテレビを出すなど、ドンキ以外でも量販店PBが広がりつつある。液晶パネルやボードなどが容易に調達できるようになり、PBを量販店向けに生産するメーカーも増えているからだ。

 PBは小売りにとっては客寄せの目玉商品の扱いとなるため、メーカーとは全く異なる価格帯で製品を出すことができる。ようやく事業黒字化の糸口を探し当てた大手電機メーカーにとっては、先行き不安の材料が一つ増えたことは間違いない。
http://diamond.jp/articles/-/136081


続きを読む

【家電】B-CASカードは4K/8Kになると"悪質化"する

1: (´‐`) 2017/07/21(金) 14:45:21.93 ID:CAP_USER
btn_main02

総務省は今年1月、2018年12月1日から4K/8Kの実用放送を開始することを明らかにした。それにともない、各メーカーは対応チューナーの開発を始めなければならないタイミングに差し掛かっている。

ところが、この次世代放送に際し、消費者の目線からは看過できない運用ルールの変更が、NHK主導で進められようとしていることが筆者の取材で明らかになった。

その実態を端的に説明すると、「消費者の負担増」である。

これまで消費者は放送の暗号化および契約者識別に用いるICチップ(現行方式ではB-CASカード、新方式ではACASチップ)のコストを負担してこなかった。ところが、4K/8K放送に対応するすべてのテレビや外部チューナー、あるいはレコーダーなどの価格に、ACASのコストが上乗せされる可能性が高くなっているのだ。

2018年12月まで1年半を切った今、ACAS規格を策定している一般社団法人「新CAS協議会(NHKおよび有料放送事業者による業界団体)」は、万一、加入者識別の仕組みが破られたことを懸念し、ACASの機能をカードではなくチューナー搭載機器に埋め込む方向で押し切ろうとしている。

これが大きな問題だ。従来のB-CASカードは1枚当たり300円のコストがかかっていたが、このコストのうち210円は放送事業者が、残り90円は受信機メーカーが負担してきた。消費者はカードが故障したときのみ2050円を負担する必要があるが、テレビやレコーダーの販売価格に上乗せされるものではなかった。

ところが新CAS協議会が主張する方式では、中間業者である半導体商社がチップを各メーカーにACASチップを販売したうえで、チューナー部に直接搭載することが求められる。すでに新CAS協議会はチップの販売業者の公募を開始した。

すなわち、ACASチップを搭載するコストは製品の販売価格に上乗せされることになる。メインボード上にACASチップが直接搭載されるため、修理もカード交換だけでは済まずメーカー対応となり修理代が大幅に上昇(数万円)するほか、商社とメーカーがそれぞれ適正利潤を乗せようとすれば、B-CASカードのコスト300円を超えることは必至だ。そして、その金額は製品価格に加えねばならなくなる。

金額は小さいかもしれない。しかし、問題はこのような議論が密室で行われてしまっていることだ。

2つのスクランブル解除機能
そもそもB-CASカードおよびACASチップには主に2つの機能がある。ひとつは暗号化された映像を復元するスクランブル解除機能。もうひとつは有料放送局が加入者を識別したり、NHKがカード番号登録を依頼するようメッセージ表示する際に用いる契約者識別機能だ。

なお、この2つの機能のうちスクランブル解除に関してはICを用いる必要はなくソフトウエアでも実現できる。つまり、CASを導入することによる受益者は、契約者識別によってスムーズな課金をできるようになるNHKと有料放送事業者ということだ。

実はこのB-CASカードも、サービス開始直前まではチューナー搭載製品への同梱が必須となる予定ではなかった。上記のように受益者となる事業者(NHKと有料放送事業者)が少数派だったためだ。

多数派である無料放送局はスクランブル解除機能以外は不要であり、ソフトウエアでも対応できる。そのため、費用負担が発生するB-CASカードには反対の立場だった。有料放送局は加入者識別機能がなければ、そもそもの事業が成立しないが、有料放送局ならば新規加入者向けに個別にカードを発行すればいいだけだ。

しかし、民放でデジタル放送開始の準備をしていた当時の担当者の証言によると、NHKの担当者がB-CASカードをデジタル放送の必須アイテムにするように強く主張したという。これはカード登録をうながすことにより、受信料未払いの視聴者をあぶり出すメッセージを表示するためだ。

この目的のために全デジタル放送チューナーにB-CASカードが添付されることになって現在に至っている。これだけでも利便性の点では大問題といえるが、費用負担という点では消費者が一方的に不利益を強いられることはなかった。

ところがB-CASカードの後継であるACASの枠組みが現行案のまま進められると、加入者識別機能にかかるコストは確実に4K/8Kチューナーを搭載する全製品の価格を押し上げ、消費者側の負担になる。

元々はB-CASカードと同じようなカード形式も検討されていたが、有料放送を無料のまま視聴可能になる「ブラックB-CASカード」が出回ったこともあるため、安全性のためにチップレベルで組み込む方向へと議論が動いてきたという。
以下ソース
http://toyokeizai.net/articles/-/181314


続きを読む

【ゲーム】スーパーマリオブラザーズがついにAR対応!現実世界にマリオのステージが登場(動画あり)

1: (´‐`) 2017/06/25(日) 14:18:11.61 ID:CAP_USER
マリオといえば世界中で楽しまれている任天堂の看板といえるようなゲームのキャラクターですが、シリーズを追うごとに主人公の「マリオ」がどんどんリアルに描かれていくことはゲームファンであればワクワクする内容の一つです。
さてそんな中ついにマリオがAR対応となったようです。あの世界を体験できるわけです。

no title


こちらはニューヨークのセントラルパークで実験されたスーパーマリオのリアルなステージをAR体験出来てしまうものです。
MicrosoftのHoloLens と言うものを使い再現したようですが、普段横から見ているあのマリオ「1-1」がなんと自分視点で再現で来ている様子が伺えます。
迫りくるクリボー、そして土管。まさにあの1-1です。

no title


途中には穴があります。穴もこうやって観ると恐ろしさが倍増します

no title


ノコノコやはてなブロックもこんな感じです。
はてなブロックはちゃんと宙に浮いております。
キノコを取るとパワーアップして若干土管が小さくなるという演出もあります。

ただ1点だけ難点があるようで、物体に乗ることが出来ないようです。
従って、ブロックには乗れないし、土管は回り込んで交わしていくという、初期のドットマリオにとって邪道とも言える行動を撮らなければなりません。

とはいえ、ここまで再現できるというのは本当に興味深いです。
一度プレイしてみたいものですね。

動画:https://youtu.be/QN95nNDtxjo



http://www.yukawanet.com/archives/5230729.html


続きを読む
VR関連商品

お問い合わせ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサードリンク
記事検索
最新コメント
ギャラリー
  • 【IT】NVIDIAがAIで仮想世界のすべてを自動生成する技術を公開
  • 【IT】NVIDIAがAIで仮想世界のすべてを自動生成する技術を公開
  • PSVRで発売されたゲームソフトのおすすめ一覧が参考になると話題に
  • 【PCVR】匂いがでるVR、VAQSOがデバイス発売
  • 【スカイリムVRにおすすめ】VR業界に革命、シンプルな歩行デバイス「Cybershoes」がKickstarter成功
  • 【スカイリムVRにおすすめ】VR業界に革命、シンプルな歩行デバイス「Cybershoes」がKickstarter成功
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ