真っ黒VR

日々の出来事やVRの話題がメインの2ch・twitterまとめブログです。

IT

【スマホ】iPhone 8、ホームボタンを完全に廃止か

1: (´‐`) 2017/09/01(金) 22:23:40.44 ID:CAP_USER9
次期「iPhone」、ホームボタンを完全に廃止か--上位モデルで (CNET Japan) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170831-35106570-cnetj-sci

2014-09-19iphone6open-15

8/31(木) 10:47配信 CNET Japan
 「iPhone」のホームボタンが廃止されるかもしれないとのうわさは、少し前から流れていた。だが、単に端末からボタンが消える以上の変化が起きる可能性もあるとの情報が、このほど報じられた。

 iPhoneの新たなハイエンドモデルでは、ベゼルの上端と下端ぎりぎりまでディスプレイを設置する場所を確保し、その広さを最大限に活用するために物理的なホームボタンが廃止されるとの情報は、これまでもあった。さらにそれだけでなく、BloombergがiPhoneの次期モデルに詳しい情報筋の話として報じた記事の画像を見る限り、仮想的なボタンも設置されないと推測するに足る理由があるようだ。

 Bloombergの記事によれば、新モデルではメイン画面に戻ったりアプリを開いたりするために、ホームボタンを押したりタップしたりするのではなく、タッチジェスチャを使うことになるという。

 また、「Apple Pay」でホームボタンを使う代わりに、顔認証用のセンサが搭載されるという。サムスンの「Galaxy S8」などのスマートフォンがオンスクリーンのホームボタンに移行する一方で、iPhone 8はホームボタンを完全に廃止する初のスマートフォンになるかもしれない。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。


続きを読む

スマホの透明広告「スーーーーーーーーーッ………」

1: (´‐`) 2017/08/30(水) 12:48:16.54 ID:184oIXRK0
透明広告「ピタッ」


続きを読む

【MVNO】格安スマホに切り替えられない残念サラリーマンは大損している

1: (´‐`) 2017/08/28(月) 11:11:50.41 ID:CAP_USER
普段、家計相談をしていると、気づくことがあります。ここ数年、スマートフォンやインターネット回線、固定電話の費用といった「通信費」の家計に占める割合が大きく、家計を圧迫している家庭が多いことです。

 そうした家庭が、家計のリストラに取り組む場合、当然、「通信費」から削ることになるのですが、ここで抵抗する男性が少なくないのです。中でも多いのが、スーツをきちんと着て真面目そうな“保守的”な男性です。

何を抵抗するのかと言えば、大手キャリアのスマホを格安スマホに切り替えること。家計の支出状況を見ながら、削減ポイントの一つとして触れると、口では「格安スマホに変えるのはいいと思うのですが…」と言いながら、納得していないのが見え見え。それ以上、話を進めようとはしないのです。

 奥さんが相談に来られた際には、「夫が絶対に変えたくないっていうので、変えられません」と言われることもあります。

 格安スマホに変えれば支出は減る。多くの人が頭では分かってはいるのでしょうが、実行できないというのは、なんとももったない話です。

 ただ、誰もが変えればよいというわけではありません。仕事で使う場合や、通話をたくさんするといった人は、今までのキャリアとの契約をそのままにしておいた方がいいでしょう。しかし多くの場合、「元を取った」と言えるまで使い込んではいないのが現状ですから、格安スマホに変えた方がいい人は少なくないでしょう。

賢い人は情報収集し格安スマホに切り替えている
拒否する理由を聞いてみると、「今は、機種変更する時間がない」と多くの人が言います。家計相談に来る時間はあるのですから、そんなはずはないのですが。

 本当の理由は別にあります。例えば、「大手以外のキャリアを使うと、ケチだと思われ恥ずかしい」「格安スマホはつながりにくく、データ通信や音声通話の品質も悪いのではないかと不安に思う」「機種変更する際に発生する解約金がもったいない」「大手キャリアに相談したら、拒否されそうだ」などなど。どれも根拠のない、薄っぺらなものばかりなのです。

確かに、格安スマホは無料通話分が十分ではないなどのデメリットはありますが、今や、多くの無料通話アプリがあり、それを使えば十分通話ができます。音質だって、決して悪くありません。品質はずいぶん改善されているため、満足度も決して低くないはずです。

 一度も試さず、先入観だけでせっかく安く使えるものを逃してしまうのは、非常に残念。少しでもお金を貯めたいと考えているのであれば、「利用の現状に見合った使い方、かつ適正な金額で利用する」ことを心掛けるべきです。賢い人は、そういうことを見逃しませんし、自分でしっかりと調べて取り込もうとします。

 つまり、お金が貯められるかどうかは、行動がすべての入り口。実行力があるかどうかで決まります。

img_f0d77fec22abde572a50ad8b2b424f9b508086

以下ソース
http://diamond.jp/articles/-/139937


続きを読む

【IT】ニコニコ クリエイター奨励プログラムがニコニコ生放送に対応きたああああ 実質投げ銭

1: (´‐`) 2017/08/24(木) 15:20:27.59 ID:dFRHo8sZ0
ニコニコ動画の「クリエイター奨励プログラム」がニコニコ生放送にも対応すると発表。
これは再生数に応じてポイントを獲得し、そのポイントをニコニコポイント及び現金に還元できるという制度。
ニコニコポイントの場合は還元率が高く、現金だと1ポイント1円となる。

今までは動画にしか対応していなかった「クリエイター奨励プログラム」が10月よりニコニコ生放送にも順次対応するという。

またコンテンツツリーに登録し親作品として登録すると、親作品を元に作成した作品(子作品)からも「子ども手当」として
ポイントを受け取ることが可能。

実際にニコニコ動画でどれくらい収入になるのか? あまり活動していなくても1月で50000円程になる。
もっと活発に動画や生放送で活動すれば更にこの数倍は稼ぐ事ができるだろう。

■ライバルへの対抗?
ニコニコ生放送のライバルとも言えるYouTubeやふわっち、FC2などの数多くの生放送サービスはアフィリエイトや
投げ銭システムを導入している。しかしニコニコ生放送はニコニ広告という物があるものの、配信者に現金として還元されず、
延長チケットのみの還元だった。24日以降は延長と予約が無料になり、その恩威も意味がなくなった。

ライバルへ対抗するために「クリエイター奨励プログラム」をニコニコ生放送に対応させたのだろうが、少し出遅れ感もある。
大手の生放送配信者は他社のサービスに移行してしまい手遅れではないのだろうか。

http://gogotsu.com/archives/32538
no title


続きを読む

iPhone8、スマホ史上初の512GBストレージ搭載wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1: (´‐`) 2017/08/24(木) 10:58:23.83
Apple iPhone 8 will come in 64GB, 256GB and 512GB flavors - GSMArena.com news

ダウンロード

http://m.gsmarena.com/apple_iphone_8_will_come_in_64gb_256gb_and_512gb_flavor-news-26900.php#


続きを読む

Android Oの正式名称は「Oreo」に決定キタ━━(゚∀゚)━━!!従来比2倍高速、PinP対応!絵文字は改悪

1: (´‐`) 2017/08/22(火) 13:01:36.83 ID:fuuIFQQF0 BE:323057825-PLT(12000) ポイント特典
これまで「Android O」と呼ばれていた。お菓子にちなんだ愛称が商標(Oreoは米Nabiscoのクッキーのブランド名)になるのは2013年のスイスNestleのKitKat以来2度目。

 同日、ニューヨークでの発表イベントのライブ配信が予告されていたが、皆既日食を待つ人々がいるユニオンスクエアの小さなステージで新しいドロイドくん像を披露しただけで終わり、
新機能などの紹介はその後公開された専用ページにまとめられている。

 新しいドロイドはお腹がオレオになっており、日食によって生を授かった天から来たスーパーヒーローという設定。「より安全で、より速く、よりパワフル。かつてないほどにスイートなOS」という。

専用ページにまとめられた一般ユーザー向けの新機能を順番に紹介しておく。

 まず、起動が従来の2倍速くなる(Google Pixelの場合)。また、稼働中のバックグラウンドアプリのアクティビティを最小限にすることで、バッテリー消費と使っているアプリの操作性を改善した。

 「ピクチャ イン ピクチャ」機能は、操作中の画面上に別のアプリの小さな画面を重ねて表示する機能。
YouTubeなどの動画や、チャットアプリの画面を表示すると便利そうだ。例えばGoogle Duoで動画チャットしながらGoogleカレンダーで予定を確認したりできる。

60以上の新しい絵文字が追加される。また、これまで独特な形だった顔文字が、普通の円形の絵文字に変わる。

以下の端末は通信キャリアのテストに入っており、“間もなく”ローリングアウトするという。

Nexus 5X、6P
Nexus Player
Pixel
Pixel XL
Pixel C

 パートナーメーカーからは年末までにAndroid 8.0 Oreo搭載の端末が登場し、アップグレードもされる見込み。
Googleはパートナーメーカーとして、Essential、General Mobile、HMD Global、Huawei、HTC、京セラ、LG Electronics、Motorola、Samsung Electronics、シャープ、ソニーの名を挙げた。

「Android 8.0 Oreo」リリース 新機能をおさらい
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1708/22/news055.html
no title

no title

no title


続きを読む

【IT】GPSとAR技術でお墓参りができる「スマ墓(ボ)」提供開始 月額利用料500円、生前に申し込めば1年間無料

1: (´‐`) 2017/08/18(金) 14:35:41.66 ID:CAP_USER9
昨今、お墓参りのYouTube配信や読経をするPepper導師など、葬儀関係にIT技術が採用され始めている。
そんな中、石材店の良心石材は8月18日、スマホを使って故人に縁のある場所を慰霊場所にできる「スマ墓(スマボ)」の提供を開始した。
同サービスはスマホのブラウザやアプリで利用することができる。

■ 生前にお墓を建てても自分の死後負担になるのでは、と危惧する人も

「スマ墓」は任意の場所のGPS情報を登録し、その場所に遺族や関係者が訪れるとあらかじめ設定したメッセージや、写真、動画、AR(拡張現実)がスマートフォンに表示されるというもの。
場所は複数登録できる。

申込者が存命中であれば、自身で好きな場所にメッセージや写真などを登録することもできる。
視聴できる人を指定することも可能で、「孫が成人したら」「結婚したら」など将来にわたってメッセージを残すこともできる。

また遺骨は同社で最大15年間保管され、以降は合葬される。
期間内であればお墓を建てる資金が貯まった、居住地に合わせたお墓の場所が決まったなどのタイミングでいつでも返却される。

同社によると、生前にお墓を建てても自分の死後、遺族の急な引っ越しなどで墓参りが負担になるのではと危惧する人も一定数いるという。
そのため高価なお墓を購入することに疑問を持つ人が多いようだ。
他にも葬儀や仏壇の用意で墓地や墓石を買う余裕のない人などもいることから、安価でどこでも慰霊することができる同サービスを開発したという。

■「ARなら墓前に自然と現れるので、その空気感からより感動できるのでは」

月額500円で、生前に申し込むと死後1年は無料になる。
18日現在、すでに15件の問い合わせがあったという。

キャリコネニュースの取材に、同社の香取良幸社長は、「私も8年前に身内を亡くしています。お墓参りは今までの感謝の気持ちを伝えるためでもありますが、私自身、悩んでいるときに行くこともあります。故人から『がんばれ』と励まされたい、その気持ちからサービス発案に至りました」と語った。
またARの使用について「お墓の前など、自然に現れたように見えるためその空気感を味わうことから、より感動できるのではと思い採用しました」と話していた。

no title

https://news.careerconnection.jp/?p=39659


続きを読む

【スマホ】ASUS、トリプルカメラのZenFone 4シリーズを発表

1: (´‐`) 2017/08/17(木) 20:04:08.23 ID:CAP_USER
台湾ASUSは17日(現地時間)、台湾台北市内で新世代スマートフォン「ZenFone 4」シリーズの製品発表会を開催している。

 事前に配られた製品カタログによると、ZenFone 4シリーズは全モデルトリプルカメラ構成となっている。また、ディスプレイサイズはすべて5.5型で共通となった。

主だった製品ラインナップは、メインストリーム向けの「ZenFone 4」、Snapdragon 835搭載のハイエンドモデル「ZenFone 4 Pro」、セルフィー(自撮り)に特化した「ZenFone 4 Selfie」、その上位版にあたる「ZenFone 4 Selfie Pro」、そして5,000mAhのバッテリを搭載した「ZenFone 4 Max Pro」の5製品。

 ZenFone 4はSnapdragon 660または630(ともに8コア)を搭載し、前世代から性能が向上。ディスプレイはフルHD(1,920×1,080ドット)IPS液晶パネルで、メモリは6GBまたは4GBで、ストレージは64GB。35mm換算で25mm相当/F1.8のメインカメラは、1,200万画素のソニーIMX362センサーを採用。背面のセカンドカメラとして120度の画角をカバーする800万画素のカメラも備える。

 ZenFone 4 ProはSnapdragon 835(8コア)を搭載したハイエンド機。メモリは6GB、ストレージは128GBと、上位にふさわしい構成。液晶はフルHDのAMOLEDを採用する。背面カメラはメインがF1.7明るいレンズを備えたソニーIMX362センサー、セカンドカメラはその2倍の焦点距離をもったソニーIMX351センサーとなっている。独自のイメージエンジン「SuperPixel Engine」も備える。

 ZenFone 4 SelfieはSnapdragon 430を搭載した自撮り向けモデル。メモリは4GB、ストレージは64GB。注目の前面カメラはF2のレンズを備えた2,000万画素。さらに、120度の広角をサポートするもう1つの前面カメラを備える。

 ZenFone 4 Selfie Proは上位版にあたり、SoCをSnapdragon 625に変更し、フルHD対応の5.5型AMOLEDディスプレイとなっている。メモリとストレージは共通。前面メインカメラはソニーIMX362を使い、2,400万画素となっている。さらに120度の画角をカバーする前面セカンドカメラも搭載する。

 ZenFone 4 Max ProはWi-Fiブラウジングで約26時間の連続稼働が可能な大容量バッテリモデル。ディスプレイは720×1,280ドットのIPS液晶。SoCはSnapdragon 425または430、メモリは3GB、ストレージは32GB。背面カメラはメインカメラが1,600万画素センサーで、さらに120度の画角をカバーするセカンドカメラも搭載する。

zenfone4

 現在、発表会が行なわれており、詳細は追ってお伝えする。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1075988.html


続きを読む
VR関連商品

お問い合わせ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサードリンク
記事検索
最新コメント
ギャラリー
  • 【IT】NVIDIAがAIで仮想世界のすべてを自動生成する技術を公開
  • 【IT】NVIDIAがAIで仮想世界のすべてを自動生成する技術を公開
  • PSVRで発売されたゲームソフトのおすすめ一覧が参考になると話題に
  • 【PCVR】匂いがでるVR、VAQSOがデバイス発売
  • 【スカイリムVRにおすすめ】VR業界に革命、シンプルな歩行デバイス「Cybershoes」がKickstarter成功
  • 【スカイリムVRにおすすめ】VR業界に革命、シンプルな歩行デバイス「Cybershoes」がKickstarter成功
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ